みなさん、こんにちは。
花粉症デビューしそうな旦那です。
身体がなんとなくダルく、頭も少し痛い今日この頃、
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
先日、空腸ガンの手術を終えた母が退院しました。
お医者さんのお話では、
「2月の2週目頃に退院ですね!」
と手術前に言われていたのですが、実際の退院日は2月1日(土)。
平日は迎えに行けない為、母は退院日を延ばしたというから驚きです。
病院というのは急遽退院が決まるものなのでしょうか。
しかも家族への説明もなしに・・・
病院に行くと、担当のお医者さんも看護師さんもいない状況で頭にきました。
受け付けのブザーを鳴らし、来た看護師さんに
「本日退院と聞いて、来たのですが、家族への説明はないのですか?」
と尋ねたところ、
「本人には説明してますよ!」
とのあっさりした回答。
「はい。知ってますよ?家族への説明と言ったんです!
なぜ退院が大分早くなったのか等を聞きたいんです!」
と伝えると、部屋で待っててくださいと言われ、部屋で待つことに。
看護師さん2名で来ましたね。クレーマーと思われたのでしょうか。
「緊急時にはこの番号に電話してくださいと紙にありますが、
緊急ってなんですか?熱が何度以上とか、どういう症状の時が
緊急なんですか?」
「実家の近くの他の病院にかかっても大丈夫なんですか?」
「次の診察は14日との事ですが、薬が10日分しかでないのはなぜですか?」
「処方された薬はお薬手帳に記載ないですが、いつ記載されるのですか?」
「なぜ退院がこんなに早まったのですか?」
聞きたいことは山ほどありました。ペラ1枚の紙を本人に渡して
ちょろっと本人に説明して終わろうとしていたことに腹が立ちました。
病院にとってはただの1人の患者かもしれませんが、私にとっては
大切な1人しかいない母親です。
ルーティンワークで片づけようとするのはどこの病院でも同じなのでしょうかね。
みなさんがお世話になっている病院はいかがでしょうか。
読んで頂きありがとうございました。
読んでくださったみなさまが健康で笑顔でいられますように☆