みなさん、こんにちは。
旦那さんが風邪をひいたので優しく接していたら、旦那さんから
「(優しくなって)どうしたの?気味が悪い・・・」
と言われた鬼嫁です。
昨年末に引っ越しをして、年明けに引っ越しが落ち着いたので
以前から行ってみたかった牛久大仏にいってきました。
牛久大仏は茨城県の牛久市にあり、
1995年に『青銅製立像』で世界一高いとしてギネスブックに登録されています。
圏央道を走り『牛久阿見IC』で降り、向かっていると
大仏が車の中から徐々に見えてきて、とても興奮しました。
到着すると巨大な迫力のある大仏が出現!!!
その日はお天気もよく本当にきれいに大仏が見えました。
全長は120mあります。自由の女神が40mだそうなのでとても大きいですよね。
大仏の中に入ることもできて、展望台が85mの高さにあります。
天候が良ければ富士山やスカイツリーが見ることができます。
私がいった日は、スカイツリーをうっすらとですが見ることができました。
大仏のまわりには小動物公園もあり、ウサギ、ヤギ、サルの曲芸もやっていて
お子さんも楽しめるところになっています。
しかもしかも!牛久大仏から車で5分以内のところに
『あみプレミアムアウトレット』があります!
牛久大仏をみたあと、アウトレットで美味しいラーメンを食べ、
洋服をみたり、雑貨をみたりブラブラして楽しみました。
日帰り旅にはもってこいのスポットだと思います。
皆さまもよかったら行ってみて下さいね。
読んでいただきありがとうございました。
読んでくださったみなさまが健康で笑顔でいられますように☆