みなさん、こんにちは。
今年はコロナで派遣先の有休推奨日があり、長かったはずの
年末年始のお休みや成人の日を含む3連休もあっという間におわりました。
『休みが過ぎるのって早い~』と懲りずに毎回思っている鬼嫁です。
先日、旦那が行田八幡宮で厄除け祈願を受けてきました。
いつもだったら家族も社務所や社殿の中に入れるのですが
今年はコロナのため、祈祷してもらう人しか入れず
私は寒空のなか外にいました。
普通にお参りしてからは特段やることもなかったので、
病気になってからしていなかった「おみくじ」を久々にひいてみることに♪
運勢の結果は・・・
『吉』でした♪
まぁ普通ですね(笑)
でもそこにかかれている最初の文言がよかったんです。それが↓
久しい間のくるしみも時が来ておのずから去り、
なにごとも春の花のさくように、次第に栄えていく運です。
安心してことにあたりなさい
ここ数年私の病気に始まり、私の母が亡くなり、旦那の母も亡くなりで
色々あったのでコロナも終息して心から色々なことを楽しめたらと思います。
今年は旅行に行けるといいなぁ~!!
病気は『医師にかかり信心せよ』
争事は『負けておくほうが利あり』
だそうです。
病院に定期的にちゃんといって、
旦那とのケンカには負けたほうがいいということなのだろうか・・・!!
※気が進まない。そこはやはりいつも通り勝っておくか(笑)
とにかく『吉』でしたけど、普通が一番!!
旦那を外で待ってる間、おみくじを引いているご家族がいて
みんなで覗きこむようにおみくじを見合ったり、子供が喜んでいたり、
微笑ましい光景をみれました。
コロナとはいえ、やっぱりお正月にお参りにくるのはいいですね~。
みなさんはおみくじひきましたか?
おみくじもなかなか楽しいですよ!!
読んで頂きありがとうございました。
読んでくださったみなさまが健康で笑顔でいられますように☆